新しく購入したiPhone4Sのケースを革で作りたいなと。
市販のプラスチックのケースじゃ味気ない。
ただ、革で作るのはなかなか難しい。
表側にも革を配しないと、サイドの革が立ち上がらないので、複雑な構造になる。
あまり見た目的には好みじゃなく、折角の使い勝手の邪魔をするようなのも嫌。
って訳で、ちょっと安易ですが出した答えはこれ。
市販のケースに革をくっつけました(笑
革のパーツを準備します。
革に開けた穴をガイドに市販ケースにしるしをつけて、それをリューターのドリルで穴を開けました。
革と市販ケースを縫い合わせているところ。
それを裏からみたところ。
初めてプラスチックと革を縫い合わせたけど、意外と綺麗に出来たかな?と思ってます。
滑り止めにもなったしで、結構気に入ってます。
レザークラフトとしては邪道ですかね?笑
コメント