ブログ移転しました♪
新しいアドレスはこちら↓
http://www.tessoh.com/maki/
このブログはこのまま放置しますですよ
--------
今日は参観&懇談会があって幼稚園に行ってきました。
数日前「Yちゃん、ちいちゃんの事嫌いなんだって(T-T)」って半べそかいてたので大丈夫なんか?って思ってたけど今日は
「Yちゃん、ちいちゃんの事いつもいつも大好きなんだって!!」ってめっちゃ嬉しそうw
要はYちゃんが大好きなんだね〜(*^-^*)仲良くしてて嬉しかったよ〜♪
今週来週と懇談会、定例会、個人面談なんかがあって何かと忙しい日々です。
革いじるのすっかり忘れてて早いトコ始めなきゃいけないのになんだかグズグズ…(^^;)
…見てるかな?今日から頑張るんでちょっと待っててね〜
そんな中でもビリーは毎日やってます…w
腹筋超気持ちイイんだけどっ
運動するせいか食欲が増して夏ばて知らずって感じです。
始めてから毎日●が出るようになったし…沢山食べるからかな??
「前回会った時に太ってブヨブヨだった、ちょっと持ち直したね、ビリーやってよかったじゃん」って姉に言われたwww
自覚もしてたけどそんなにブヨブヨしていたのか私…orz
「このままおばさん体型になるのか…勘弁してって思ったw」って…
まあ身内じゃなきゃなかなかココまで言ってくれないよね、感謝…wwこれからも続けて頑張ります(^^;)

実家の母が植物が大好きでとくに蘭とかもうすごくって時期になるとアホみたいに部屋中庭中花がボンスカ咲いてるようなそんな家で私は育ちました。
母がどのくらいガーデニングLOVEかちょっと説明しにくい感じなんだけど例えば私らが結婚した日、披露宴で新郎新婦が母親に花束を渡す、みたいなイベントがありまして、でっかい花束を渡したんですけど↓コチラ
↑この花束の中に赤いドラセナの葉っぱが添えてあって主役の花を引き立たせていたわけなんですが、その花達は勿論しばらくして枯れてこの世には無いんです。
…が、
赤いドラセナは根が出まして、植えられまして、大きくなりまして、カットされ、カットされた方も根がでまして…
七年目の今じゃこんな立派な鉢植えになっております↓
実家に戻るたびになんか立派になっていくドラセナさん…
たまに「あげるよ?持ってかえる??」って聞かれるんだけど私が育てたらきっと枯れちゃうよ!と思うのでずーっと実家で育ってます(^^;)
結婚式の思い出みたいな気持ちもあって実家に帰ってドラセナがムクムク育ってるのを見る度にとってもあったかい気持ちになります(*^-^*)
ママはこんななのに何で私が育てると…orz
うちのドラセナさん、それでも最近ちょっとだけ元気を取り戻しつつあります。
でもなかなか新しい葉っぱが出てこないのよねぇ。
サボ達は元気に目を覚ましてまさに成長期!!って感じなんだけど。
--------


実家の近くの商店街に新しいメガネ屋さんが出来たから
入ってみたかったんだけど超でっかいペ・ヨンジュンの写真が壁一面に貼り付けてあって恥ずかしくて入れないじゃないか…
なんなのあのメガネ屋は…orz
こういっちゃなんだけど地元にあるだけで恥ずかしい気持ちになったぞ。
他にも何箇所もメガネ店あるから多分そのうち無くなるだろうけど。
--------
夜に町田にマグネットを仕入れに行ったついでにドンキへ。
徹と2人なら何故か気が大きくなって余計なお買い物が出来る自分が不思議w
そんなわけでとうとう買っちゃいました
たこ焼き機!(余計なモノw)990円くらいだったかな。
プレートがちゃんと取り外して洗えるやつ!っ
これ今日の昼にさっそく作ってみたんだけど
初めてでもかなり上手に焼けるしなんかすんごくイイっっ
今回はおたふくのたこ焼きソースと青海苔、鰹節、マヨネーズって感じで普通のと↓
小ねぎとポン酢でちょっと大人な雰囲気で食べてみました♪↓
子供も上手にクルクルひっくり返していたし、お手伝いと遊びの両方の感覚で参加できるからいいかも♪
しかもめっちゃ美味しいし♪♪
誰かこんなレシピもイイワヨってアドバイスがあれば教えてください…(^-^)
…ちょっと食べ過ぎたから後でビリー2倍だな!(^^;)




小学校の懇談会を途中で抜け出して
車すっ飛ばして実家へ。
子供を預けて友達と三人で銀座で遊んできました♪
一軒目が沖縄料理のお店だったんだけど
味、店員さんの対応、置いてる泡盛の数全て素晴らしく
ご紹介させていただきます(*^-^*)
沖縄料理 りょく
中央通のアップルストアから有楽町方面に折れて
二本目の道を右折すぐ左側です。
お酒美味しかった♪
そしてみんな幸せそうでよかったw
--------
今日はこれから授業参観と懇談会。
すごく緊張する(T-T)
前も参観や懇談会っぽいのあったけど
全然名前とか顔とか覚えてないや。
4人くらいかな、分かるの。
もう自己紹介とかしないだろうなぁ。
自己紹介とかしても沢山いると結局覚えられないしw
深呼吸して行ってきま〜す
今日遊びに来ていたママさん達に
金晃丸を紹介して
「可愛いでしょ〜」って言ったらそこだけスルーされたw
…フツーに会話してたんだけど(^-^;)
金晃丸…もしや…微妙?w
でもちゃんと可愛がるよっ
枯らさないように頑張らないとなぁ
でも6月は水やりの必要はありませんって説明書に書いてあって
もんもんとする日々…
世話したいんだけどもうちょいの辛抱か。
こんなに暑いしやっぱり水あげたいんだけどなぁ
悩むーーーーー。
伊東の方に旅行に行きまして念願の!念願の!!
しゃぼてん公園に行ってきました〜♪
いきなりリスザルのお出迎え(触れた!)から始まって最初は子供のご機嫌取りにひたすら動物見学っ
自分もちゃっかりペリカンに魚投げたりしつつ楽しんじゃいました☆
そして本命のサボテンの温室へ!
温室の中はサボテンだらけ!いろんな種類のサボちゃんたちが所狭しと植えられていてもう目がハート状態だったんだけど泊まるお宿で予約してた家族風呂の時間が迫っていて駆け抜けるように見学(T-T)
とにかく感動の中お土産用サボテン温室でもうどの子を連れて帰るか真剣に物色!!w
徹と相談して少し大きめのメキシコっぽいサボテンをゲットする予定だったんだけどその手の種類がうちにもある竜神木に手が生えたようなのしかなくて、時間もないしほんと焦って探して、結局コノ子を連れて帰ってきました↓
メキシコっぽいのが希望っつーのは一体どこへ?って感じのどことなく和風な感じも漂う毛状の棘がサワサワと生えているこの子は金晃丸くん。
〜丸なんて最初っからかわいい名前付いててイイ感じ♪
そう言えば昔しゃぼてん公園の懸賞であてたでっかいサボテン枯らした事あったなぁ…
今度は枯らさないぞ〜♪♪
なんか美味しいもの食べたり海とか山とかケーブルカーとか色々あったんだけどしゃぼてん公園最高!!!

