久しぶりに高尾山行ってきたよ♪
紅葉シーズンちょい前?で今まで行った中で一番混んでたぞっ
「何か最近有名になった所為じゃないの?!」って思ったけど
良く考えたら今までうちらが高尾山に行ったのって
超寒い時と超暑い時ばっかりかも(^^;)
人ごみを避ける習性があるので祭に参加する時以外は大体シーズンオフっぽいとこ狙うんだよねぇ、いいんだよ、シーズンオフ☆
今回はでも子供も大きくなったという事でリフトで山上駅まで登ってから山頂まで歩いてそこから6号路を下って高尾山口駅まで戻るコースを辿ってみました。
本当にやっと子供が大きくなったからって事での念願の歩きのコース(下り)だったんだけど逆の登りのコースでやっとテコテコ走り出したぞ~って感じの推定2歳児(もしかしたら1歳かも)が哺乳瓶片手(っていうかしゃぶりながら)ダッシュしてるのとすれ違いました…
なんならもっと早くに歩きのコースも行けたっちゃ行けたのか????
まぁでも滑りやすい渓流脇を歩く場所もあったしなぁ。
丁度良かったと思うっちゃ思うyo(^^;)
途中滝があるってんで大瀑布を期待したらこんな感じでした↓
矢印のとこです、一応滝です(^^;)
うううううううううううううううううぅぅぅん
まぁちょろちょろした水でも上から下へ流れたら滝だわねっw
初めて歩いた6号路、滑りやすい場所もあって緊張したけど
気持ち良かったなぁ
初めて乗ったリフトも老朽化を感じつつスリル感が、あの花屋敷のジェットコースターみたいな感じ?で最高っ♪
たまに後ろを振り返ると壮大な自然の景色がっ
更に高度をあげてから振り返ると今度は山の向こうの街が見えて気が遠くなります、
ケーブルカーよりリフトがオススメ!マジだよ♪
ま、もうちょっと子供がおおきくなったら歩いて登って下りにリフトが良いかなぁ
(怖かったです)
次は他のコースを試してみたいですわ♪
下りてから蕎麦を食べたんだけど手打ちって看板出てるお店で食べたのに
手打ちじゃ…なかったみたい?
私は美味しく頂いたけどね(^-^;)
茄子のシギ焼ソバ(暖)
夕方にはもう肌寒くなるから暖かくて幸せだったよ~
帰って写真を見るにつけ長男が本当にでかくなったのを感じます
ほんとデカいわ。
これでまだまだ甘えん坊なのでママ困っちゃうよ(^^;)
コメント