チハルの音読を聞きながら昔の自分に思いを馳せてみた
私は逆上がり出来ない側の人間なんだけど
実は一回だけ逆上がりに成功した事がある
あまりに感動的で忘れられない感覚
何もかも記憶がホイホイ消えていくのに何で逆上がりの記憶だけ覚えてるんだろう
練習しても全然出来なかったのに
ある時突然お尻が軽くなってぐるんと回れた
その後必死でもう一回もう一回って回ったけど全然無理。
それからずっと出来ない側の世界に定住してんだけど
どうも最近そんな事があるか?という思いが強くなってきた(^^;)
小さい頃の記憶でそこだけやけに鮮明なのも変だし
大体1回でも出来たって事はそれを成功させるだけの筋肉があった筈なのに
その後全く出来ないってのも変っちゃ変。
つまり「1回だけ出来た」ってのは後にそうだったらイイナ?的に捏造された
間違った記憶じゃないのか、、
そうだったらイイナ?そうだったんジャナイ?そうだった筈だ(・∀・)!!的な。
最近よく過去を美化する傾向があると指摘されるので
もう自分の記憶さえ信用できないぜ(T-T)
、、これ書きながら前にも同じようなことブログに書いたような気がしてきた、、
沢山記事あるから探す気にもならないけど。
末期症状って感じだ、今日も暑いな、、、
コメント
自分の中では、鉄棒は得意だったんだよね。
ジャンプしないと届かない鉄棒で懸垂から逆上がりとかもできたんだよ。若かったね。
だから、飛行機とかスペースシャトルとかびゅーーんって飛んだりすることは朝飯前。
前廻りだって、やめろーーーって言うまでずっと回ってることが出来たしね。
そう言えば、スカート廻りなんていうのがあったっけ…なんだか思い出して楽しくなってきたーーーっ!!!
だっちゃんさん♪
うう、、それは羨ましいなぁ
私は典型的な運動オンチだったので
足も遅いし、バレーボールやれば手を内出血だらけにして
アタックは猫パンチと言われ
50メートルは小学校の間は11秒台だったし
勿論逆上がりは出来ないし、
うんていは最後までぶら下がってられた試しが無く
水泳は何とかクロールで25メートルがやっと。
平泳ぎは溺れたカエルと言われて家族に写真を撮られ
未だに実家で語り継がれているよ・・・
中学高校でもうちょっとマシになったんだけどねぇ・・
まあそんなに劇的には良くなってないかも(^^;)
それにしても懸垂から逆上がりってもうそれ神かなんか??