ヤケヒョウダニ 3
ハウスダスト 3
すぎ 1
カビ かもがや ぶたくさ よもぎ ヒノキ ネコ皮屑 0
ってわけでダストとダニは完全にクロ。
実家行くたび具合が悪くなってたけど
母が古い布団を始末してくれてからは
すっかりアレルギーが出なくなって、、あれは多分。。。ダニ?(怖)
あの捨てた布団を顕微鏡で覗いたら恐ろしいダニダニパラダイスだったのかなぁ。
割と布団干してたけど、ダニって干すだけじゃ駄目って言うしね。
それよりネコが0だったのが収穫だった、
ずっと駄目だと思ってたから。
いつか子供が出て行ったらネコ生活も有りかもしれない(^^)ふふふ。
元々長女が目が痒いとか言い出して病院行ったついでに私も診てもらったんだけど
そのチハルもいつの間にか全然痒いとか言わなくなってるし
花粉症かもと思ったのは勘違いだったのかなぁ?
ちなみに子供が「花粉症かもしれない???」程度の症状が出たからって
検査したって陽性出ないから無意味ですよって事で
チハルは検査してもらえなかったのよね(^^;)
ついでに血液検査してもらいたかったのになぁ。
結局血液型が分からないままリョウは5年生・チハルは2年生に。
血液型占いとかで友達と盛り上がれないってくらいしかデメリットはないけどさ。
多分リョウはA型。チハルはAB型な気がする。ふふ。
簡易血液型検査キットとかあればいいのになぁ。
病院で1人5000円とか言われて調べるのやめちゃった(^^;)たけーよ。
まぁいいや、16歳になったら献血行って自分で調べておいでって事で。
コメント
ヤケヒョウダニって聞いたことないなぁ…
血液型ってさぁ、私も自分で献血をしてから知ったんだけどね、パパは学校の実験で調べたらしいよ。
その時にA型って出て、ホッとしたけど、確実性がないから、B型だったらどうしよう…ってちょっと心配だったみたい。
結局は献血をさせて調べたら、A型だったので本当にホッとしてたよ。
私はパパの嫌いなB型だけどね(笑)
にしても、そのアレルギーの数値の1・2・3ってなんだろう?私が調べたのは全部で数値が550pointくらいあってね、もう本当に先生がびっくりしてた。
だっちゃんさん♪
123は6段階中の3なんだって。
アレルギー症状出たらあんなに苦しいのに
3って事はまだまだ未知のステージがあると思うと。。。怖
パパさんはB型キライなの??(^^;)
そんな拘ることでもないと思うけど笑
A型のコダワリは強烈だからねぇ・・・笑
B型って俺様&小悪魔な印象だよね♪♪
AB型の私から言わせて貰うとAもBもOも皆仲間って感じだけど(^^;)
今結果の表見たら100UA/ml以上だと6なんだって。
同じ基準値だとしたら550って・・・ええ!!って感じだよっっ
気をつけないと大変だよね。。汗