ミナミヌマエビが定着しなくてもうエビは可哀想だから連れて来るのやめました。
結局みんな食べられちゃった。。。orz
繁殖するの見たかったのになぁ。繁殖し始めたら数で圧倒してどうにかなると思ってたけど甘かった。。
掃除はシマカノコとコリドラスに任せて、グッピーを買いにエコへ。
マーガリンちゃんと同じドイツイエローを入れたかったんだけど
状態が良いのが居なくて迷った末ハシゴしたフォレストでゴールデンハニードワーフグラミーを連れて帰ったよ♪
発色の綺麗な、元気な個体を選んだけど、まだ子供だしのんびりさんでちょっと心配。
なかなか餌を食べない子もいたけど1週間経ってみんなうちの餌や同居魚達に慣れたみたい。
ちゃんと元気に育つといいなぁ♪♪
そんなこんなで新メンも入っていい感じの水槽ですが。
かれこれ7ヶ月前くらいに失踪したイナズマカノコ貝が発見されました、水槽を乗せてるキャビネットの下にコロンと。
ただここは普段からよく掃除機かけてる場所なので多分ずっとキャビネットの底の裏にひっついてて、干からびて干からびて干からびて床に落ちたのだと思われます。。。
冒険の旅に出た末の枯死なんだろうなぁ。
貝は力持ちでその気になれば水槽のガラス蓋持ち上げて出て行っちゃうんだよね。。。
すぐ見つけたら戻せるし、戻した事もあるんだけど四六時中見守っていられるわけじゃないから本当に申し分けない気持ちと一緒に埋葬します。
すっごい働きモノだったんだよね。。次に連れて来た石巻貝が全く働かなかったからよく覚えてるけどwww
うちに来てくれてありがとう、お掃除頑張ってくれてありがとう、ごめんね。。。
現メン一覧
ラミーノーズ 3匹
コリドラスジュリー 2匹
GHDグラミー 3匹
ブルーダイヤテトラ 3匹
ドイツイエロー 1匹
シマカノコ 2匹
コメント