今年も盆踊りの「踊り隊」に入れてもらって櫓の上で踊ってきたよ!!
7月の練習2時間×4回通って大体体が覚えたつもりが本番になったら結構???って感じで笑った(^^;)
自分的には反省点も多かったけど、周りには好評で嬉しかったなぁ♪♪
結構褒められて、あんまり褒められる事もないからたまにはこういうのも良いな、ふふふ笑
今年は若い子も新加入してて、踊り隊もどんどん若い子入ってきたら華やかで良いと思うのよね。
踊りもそうだけど着付けが甘くて着崩れが気になっちゃってやっぱりもうちょっとちゃんとしないとダメだなぁって感じです。
去年も今回も着てるのは死んだ父方のおばあちゃんが私のいとこのお姉さん用に作り途中だった浴衣を、私の母ともうすぐ102歳になる私のおばあちゃんが一緒になって仕上げたものなんだけど、いとこのお姉ちゃんが私より小柄なのもあって圧倒的に長さが足りない(^^;)
足りないけどおはしょりは作りたいし、檀上に上がるので短めに着たり出来ないからほんとギリギリ(^^;)
もう何回も着たし、新しいの買おうかしら。。と思いつつ何となく毎年着ちゃってます(^^)
来年あたり、新調しちゃおっかな、ふふ♪♪
また踊り隊呼んでもらえると良いなぁ♪♪♪
チハル(左)、去年まで右の浴衣着てたんだよね、すごく背が伸びた!!!
コメント