↓のブログを新設しました。
http://www.tessoh.com/tooru/
革ネタと戯言を書き分けてとかいう余裕がなくなったので、統合しようかなと。
新設とは言っても、ついさっき、2か月ぶりに更新したという体たらくなんだけどね。。。。
これからは1週間に一回ぐらいは更新する!とか自分に無茶ぶりしてみる。

すげーっすよ。
めちゃめちゃ久々にCDを買ったわけです。
宇多田ひかるの
HEART STATION
なんだけどね・・・
なかなかCD屋に行く暇がなさそうなので、朝、仕事の前に8時くらいに、アマゾンで注文したわけなんですが、、
夜の8時には宅急便で届きました。
AMAZONプライムとかいう、常にお急ぎ便で送ってくれるサービスが、本当は料金のかかるのに無料期間だったから利用してみたからなんだけど。
でも12時間で届くって早いねぇ・・・
だいぶビックリ。
jun-pey
JR横浜線の成瀬駅からちょっと離れたとこにあるラーメン屋さん。
フットサル場から15分くらいの距離のとこにあるお店で、ここのブログで紹介されていたので行ってみた。

この日に食べたのは煮干豚骨醤油ラーメン。
濃厚な豚骨なのに、煮干が香るという不思議な味なんだけど、かなりおいしく、あっという間に食べちゃった。
太るーと思いつつ、汁もさらって・・・
まきが食べたのは、
こちら。
ごちそうさまでした。
色々ドンヅマリです。
うれしいことに、ゴルフボール入れの注文きました。
一件納品しました。
また、注文もらえました。
作成中です。
本業もなかなか切羽詰り中。
もう一件、副業もやってます。
ちゃんと完成したら、報告します。
って感じで、なんか気持ちに余裕ないんですよねぇ・・・
他のサイトさんめぐりを復活させた途端そんな感じで、またご無沙汰に。
そんな最中ですが、先日近くを通ったので、
ATELIER ARTEMISのSATOSHIさんにお会いして来ました。
だいさんのブログで知ったんですが、溝の口に新しくお店を出されたということで、うちから車で20分程度な上、僕が32年前に産まれた場所のすぐ近く。
かなり奇遇。
SATOSHIさんは、ブティックの店長っていうイデタチで(そのまんま・・)スタイルが良い!って感じで笑顔な人。
ブティックってお店にそれほど立ち入る機会は無いので、なんとなく違和感がありありな僕とは大違い(笑)
残念ながら、革の道具を持ってきてしまうと、そっちに集中しちゃうから今のお店には無いそうです。
いつか持ってきてくれたら、もれなく僕が入り浸ります(w
当分、無休でお店を開いてる(すごい・・・)ので、お近くの方はぜひ♪
って感じの近況でした。
9月半ばまでには落ち着くはず・・・

クロさんの助言に基づき、ライトを変更。
使われずに眠ってたやつ。
ネオボールとかいう蛍光灯っぽいやつ
13W

やりっ!
無補正でこの写真。
ライトが違うだけで、全然写りが違うのね。。。
今まで使ってたのはなんだったのか・・・
そして、なぜこのライトが眠ってたのか不思議。

ためしにヌメも撮ってみる。
ヌメだと背景白が好みかなぁと。
そこらへんまだまだ悩ましいですね。
とりあえず、ライトを変えて劇的に先が見えた感じ。
ありがとうーです!>クロさん

小物撮影をまじめに考えねばってことで、
クロさんに相談に乗ってもらって、ダンボール製の撮影セットを作ってみました。
外見はかなりチープ・・・
一応、少しは考えて、サイドはダンボールのベースに、白くて薄い塩ビ板?を張る。
頂版はもダンボールで枠を作って、トレペを張る。(取外し可能)
正面側には、発砲スチロールにアルミホイルを張って、レフ版替わり。

背景色は何にすべき?ってことで、白・グレー・黒の3色の紙を買ってきて比較してみたんですけど、クロさんオススメの黒が一番いいかなぁと。
それにしても色の補正とかかなり苦手。
どうも、うちにある灯りの光量が足りないようで、ずいぶん暗い写真しか取れないんです。
んで、この写真はフォトショで自動レベル補正とやらをやったんですけど、、、
なんか理想が良くわかってないので、迷走しそうです。

なんだか、仕事も私用もどんずまり。
やることたんまりで寝不足の日が続いてまして、頭がぼーーってしてます。
夜になると目が覚める不思議。
ただ今週末は、
大和阿波踊り
大和に住んでいたときからなので、もう6年くらいは毎年参加してます。
近くに住んでる人で、行ったことない方は一見の価値ありですよ!

EXCITEで直訳させたら第2寿命のやつを入れてみました。
CPU:Pen4 3.0GHz
Mem:1.5GB
VMem:128MB(GeForce FX 5600XT)
このスペックではまともに動作せず、、、
ちょっとデータの負荷が掛かると飛んじゃいます。
動作が遅くってたまりません。
ネット情報だと何やって良いかよくわかんないけど、探検するのは面白いとのことで、楽しみにしてたんですが。

とうとうMP3プレーヤーまで自作できる時代ですか・・・
自作MP3 プレーヤー
5000円じゃネタで買うには高いかな・・・
革でガワを作ったら、面白そうとか思ったけど。
電池交換可能?

携帯を変えてからというもの、携帯用サイトに俄然興味が。
世間からはだいぶ遅れてるようですけど、、
QRコード便利だねっと♪