旧作品投稿用掲示板です。 現在は、こちらに移行しています。
この掲示板は閉鎖しました。新しい掲示板を用意してますので、そちらを使って下さい。
お久しぶりですヾ(^∇^)レザークラフトファンブックに載ってた「革蛸ワレットコンテスト開催」との記事を読んで、参加しようと思って、とりあえず試作1号が完成しました(≧∇≦)b OK実際使ってみて「なんだか小銭とろうとすると小銭がこぼれそうになる...」と思ったら、ファスナー逆でした...カービングの図案もつるの回転方向間違えました(;^_^A アセアセ・・・また作ります(^▽^;)ちなみに半年前に投稿させてもらったロングウォレットはタンロー使ったので、全く経年変化しません(ノ△・。)奮闘記よろしければ覗いてくださね\(;゚∇゚)/tkanno4649.exblog.jp
ファスナー、見事に逆ですね。それにしても、見事なカービングですねー。本体のカービングとバケットの間の処理、見た事ない模様。。。ブログ拝見しましたよ!奮闘されしている様子がわかって面白いです。
数年ぶりに投稿します最近はこんなのも作っております旅行用のセレブリちぃな感じでとの依頼で作りました
フルカービングでロングウォレット作ってみました大人な感じが出せればと・・・カード挿し部分のカービングもなるべく繊細にしてみました
本文なし
綺麗なカービングですね!たしか、メイズマンさんは独学でしたよね。すごくレベルが高いです。カード入れの革の厚さって何ミリなんですか?
とおるさんコメント有難うございますある程度独学でちょこちょこやってますカード部分はある程度厚みがないと革がぬけたりメリハリのあるカービングができないので1.5mmを使い周りをコノ字に漉き加工して全体の仕立ての厚みをおさえていますカービングが小さいのでなかなか綺麗にカット、カービングすることが難しいですよねデザイン画も試行錯誤中です(笑)
初めまして、レザークラフト初心者のなおきちです。これが今までで一番の大作(?)です。これからもたくさん作っていきたいです。アドバイスお願いします。次は可愛いショルダーバッグを作りたいです。
大作ですね!底のところが弱いように感じます。縫い目を底に回さないようにした方がいいんじゃないですかね〜?とかって、最近鞄を作るのにいろいろ悩んでいるだけの僕が言ってみたりして・・・作ってみてからいろいろ改良するのも楽しいですよね。
[管理用]
Main Contents
OTHER SITE